中田 靖哲プロフィール

中田 靖哲(なかた やすあき)です。ナカタヤスアキとも言います。
セミナーなどでは、さんざんお話ししているのでプロフィールは有名と思いますが、一応、整理しておきましょう。
プロフィールというより「略歴」ですが、ざっくりいくと、
・元タイル職人の二級建築士
・元ファミレス本社勤務で店舗開発マン
・元生保系の本社勤務で営業企画マン(逆SEO特命担当)
・個人メディア発信を提唱するWeb屋
・システム開発会社の社長
・探偵事務所の社長
・クロマキー合成を得意とするスタジオマン
ここから詳細
↓↓↓
元タイル職人(タイル貼り国家技能士)の二級建築士です。
今まで受けた試験で落ちたものはありません(自慢)。
↓タイル職人時代(向かって右)↓
1997年、建築業界から外食業界へ転職。
ファミレスチェーンで、皿洗いから始まり、店長を経て念願の本社(店舗開発部)へ。
2006年、30歳で独立。
共済および保険の代理店業を営む。
2008年、代理店会の会長に就任後、本社からお呼びがかかり入社。
↓代理店会長として最初で最後となる仕事のひとコマ↓
(このイベントをきっかけに本社へ)
営業企画としてさまざまな制作業務に携わる。
おもにはカタログやパンフレット、募集資料、概要書面、申込書、
さらにはホームページやプロモーションビデオなど広く全般を担当。
このあたりのことを自分の口で語ってます
↓↓↓
2010年、最愛の伴侶と結婚。
2013年、乳飲み子を抱え再び独立。
Web制作(実際には個人メディア発信)をメインとしたWeb屋を開業。
iPhoneひとつでなんでもできることを提唱し、
iPhone動画サークルなど多数開催。
iPhoneやiPadに防弾ガラスコーティングしまくる。(施工担当:中田 光範)
フェイスブックの人気上昇とあわせて、
自撮りブームを全国に巻き起こす。(自称、自撮りマスター)
さらにビジネスセミナーも乱発。
2015年、iPhoneテレビ局の推進を開始。(ひとりひとりがテレビ局)
いつでもどこでもテレビ局。基本的に生配信。
2016年、出張iPhone修理の全国チェーン構築に携わる。
2017年、アントレフェアへ出展。FC加盟開発に奔走する。
そのほか、クロマキースタジオの運営に注力。
店舗開発業務の多忙化にともない東京都に二級建築士事務所開設。
商業施設向けにコインランドリーおよびヘアカラー専門店の展開に携わる。
どちらも2年で100店舗を出店。
ヘアカラー専門店においては、採用から教育まで率先垂範し、チェーンストア本部の構築、ストアマネジメントの基礎を伝授。
さらに別事業では機械学習を主力としたシステム開発を行い、製販を分離したスタイルで、より多くのユーザーにシステムを届ける。
海外では、インドネシア・バリ島にて、
リゾート宅地開発や、
ボトリングウォーター広告事業を展開中。
おまけに、iPhoneテレビ局も忘れてません。
バリ島ウブドのお仲間さん(sisiバック:古谷悟さん)と東京でもiPhoneテレビ局。
そして、ウブドといえばグリーンスクール。
視察ツアーでは、世界中でも話題の最先端エコ学校、グリーンスクールもアテンドしている。
息子もグリーンスクールに入学予定!