実家の客間というか仏間に
実家の客間というか仏間に
置いてあるこの扇風機。
これは忘れもしない15歳のとき、
初めてのバイト代で買ったもの。
バイト代をもらって真っ先に買ったのがコレ。
家で使うモノでみんなの役に立つもの、、
と考えてコレにした。^^
当時ではまだ青い透明のプロペラの
枠は銀色のがまだ主流だった時代に、
これはなんかカッコイイなーと思って買った。
おまけにリモコンだし。^^
そして今でもそのリモコンは
なくならずにそこにあって、
扇風機としても現役バリバリで。
たぶんウチの色んな歴史を見て来ている。
もう23年目だというのにこういう
電化製品ってスゴイな。
でも、一年の間でもフル稼働は
数ヶ月だからこんなモノかな。
まぁ何しろ愛着があって、
自分がいなくても大事にされてると
思うと嬉しい。^^
てことで、明日は、
桐生フライデーナイトセミナーです!
8/16 金
桐生市市民文化会館
国際会議室
19:00~21:30